2019.7.6

2019年度第1回 防犯・防災部会合同ミーティング記録

参加者(敬称略)【  小倉繁子、田中伸一、今井明彦、松長良子、八重樫博勝、熊谷マリ子

安田(奥様)、宮崎貞彦、太田努  

 

1.    福祉研修会 「地域包括支援センターをご存知ですか?」(高齢者福祉課)

        自治会で地域の高齢者や子供を見守ろう!

 

2.    報告事項

     3年に1度の居住者実態調査報告(サマリー)

 

<個人情報>自治会居住者名簿(別居の緊急時連絡先を含む)を更新しました。

<個人情報>災害時避難要支援者情報を更新しました。

なお、個人情報は有事の際のみ、防災部会長判断のもと警察・消防・自治会救助班に開示される可能性があります。

 

     防災市民組織補助金(\30,000)で防災備品を購入(車椅子他)

 

3.    検討事項 

                       防犯パトロール(案) (夏季2回)

 8/10()8/17()

いずれも21:00自治会掲示板前集合(20分程度) 各役員1回はご参加下さい。

  *パトロールをしていることを知らせることが大切(拍子木)

  *わんわんパトロール(犬の散歩に緑のベストを着る等)

 

                       2回防災部会は「地域防災訓練」を予定

10/19()9:0011:00 <9:00の訓練放送でスタート>

災害対策本部設置(田中宅駐車場)

Ø  初動訓練(参集訓練、安否確認訓練、搬送訓練、応急救護訓練等)

Ø  安否確認訓練(黄色い旗掲示訓練)  

      

                       児童養護施設「二葉学園」の賛助会員登録に向けて

 

4.      車椅子を使った搬送訓練  (居住区域~地域福祉センター)

    車椅子取扱い注意事項

    段差、坂道

  

夏の標語:「気をつけろ!今の空き巣犯はユニホーム!」 

 

以上

2018.10.20

2018年度第2回 防犯・防災部会合同ミーティング

参加者(敬称略)【1班山田(常)2班太田 3班松長 4班磯谷、横田5 林、今井、田中 】

欠席(4班磯谷、6班林、浅野)

 

防災研修会「広げよう地域福祉の取り組み」(総務福祉課)

            ~高齢者や福祉団体への理解を深めましょう~

 

1.    報告事項

     「避難行動要支援者に関する支援協定」連絡会(7/20)の状況報告

     「避難行動要支援者に関する支援協定」支援対象者の面談結果

      ・1人暮らしの高齢者 (3名)

      ・高齢者のみの家庭 (2家庭)

     アドバイス事項 避難所の場所、車いすの準備、食糧備蓄、家具転倒防止

     家族同居の高齢者については来年度の全戸訪問調査に合わせ面談する

      市民防災組織補助金での備品購入状況

   ・ヘルメットx4 ・三角巾x10 ・ヘッドランプx10 ・規制テープx3

      ・防災備品ストッカーx1(今井さん宅)

                          岡野さんの跡地3件目の入居者 後藤さん(柴崎から)

 

2.    検討事項 

    防犯、防火パトロール(案) (冬季3回)

 12/22()12/29()12/30()

いずれも21:00自治会掲示板前集合(20分程度) 各役員1回はご参加下さい。

  *パトロールをしていることを知らせることが大切(拍子木)

  *わんわんパトロール(犬の散歩に緑のベストを着る等)

 

3.    応急救護訓練 (時間が無く延期)

    三角巾配布(班長)

 

Ø  次回防災部会合同ミーティングは3/9()に立川防災館での防災体験を行う予定

                        (市と調整し別途案内いたします)

 

冬の標語:「寒くても、みんなの気持ちは燃えている。」   

 

 

            以上

2018.7.14

2018年度第1回 防犯・防災部会合同ミーティングメモ

参加者(敬称略)【1班山田(常)2班太田 3班松長 5 林、今井、田中 6班林、浅野

欠席( 4班磯谷、横田)

1.    防災研修会 「皆で進める防災対策」(総合防災安全課)

   消防庁から市に出向している総合防災安全課の方から1時間の研修を受けました。

   自助・共助が一番のポイントです。

 

2.    報告事項

     「避難行動要支援者に関する支援協定」の締結(2018.5.22

     上記補助金(\30,000)で防災備品を購入(ベルト式担架x1、ヘルメットx4

     地域内ブロック塀緊急点検(大阪北部地震を踏まえて)の報告

 

3.    検討事項 

    防犯、防火パトロール(案) (夏季2回)

 8/11()8/18()

いずれも21:00自治会掲示板前集合(20分程度) 各役員1回はご参加下さい。

  *パトロールをしていることを知らせることが大切(拍子木)

  *わんわんパトロール(犬の散歩に緑のベストを着る等)

 

     避難行動要支援者交流訪問について(9月実施予定)

        まずは顔を合わせお互いの信頼感を高めることから始めます

               現在18名の高齢者が市に申請しています。

        避難時の要支援項目と各自の準備項目を確認します。

               (場合により家具の転倒防止対策等のアドバイスまたは支援をします)

 

     防災市民組織補助金(\30,000)での防災用品購入案について

       ストッカーx1   ヘッドランプx6   三角巾x10  立ち入り禁止テープx3

              その他(安全確認済のステッカーがあるといいね     ) 

 

4.      ベルト式担架を使った搬送訓練  

  

次回防災部会合同ミーティングは10/20()10:00~ 調布ヶ丘地域福祉センターを予定

  テーマは

    研修会 「広げよう地域福祉の取り組み」(福祉総務課)

  防災訓練 三角巾による応急救護

 

 

夏の標語:「気をつけろ!今の空き巣犯は賢いぞ!」               以上


2018.7.14

2018年度第1回 防犯・防災部会合同ミーティング

参加者(敬称略)【1班山田(常)2班太田 3班松長 5 林、今井、田中 6班林、浅野

欠席( 4班磯谷、横田)

1.    防災研修会 「皆で進める防災対策」(総合防災安全課)

   消防庁から市に出向している総合防災安全課の方から1時間の研修を受けました。

   自助・共助が一番のポイントです。

 

2.    報告事項

     「避難行動要支援者に関する支援協定」の締結(2018.5.22

     上記補助金(\30,000)で防災備品を購入(ベルト式担架x1、ヘルメットx4

     地域内ブロック塀緊急点検(大阪北部地震を踏まえて)の報告

 

3.    検討事項 

    防犯、防火パトロール(案) (夏季2回)

 8/11()8/18()

いずれも21:00自治会掲示板前集合(20分程度) 各役員1回はご参加下さい。

  *パトロールをしていることを知らせることが大切(拍子木)

  *わんわんパトロール(犬の散歩に緑のベストを着る等)

 

     避難行動要支援者交流訪問について(9月実施予定)

        まずは顔を合わせお互いの信頼感を高めることから始めます

               現在18名の高齢者が市に申請しています。

        避難時の要支援項目と各自の準備項目を確認します。

               (場合により家具の転倒防止対策等のアドバイスまたは支援をします)

 

     防災市民組織補助金(\30,000)での防災用品購入案について

       ストッカーx1   ヘッドランプx6   三角巾x10  立ち入り禁止テープx3

              その他(安全確認済のステッカーがあるといいね     ) 

 

4.      ベルト式担架を使った搬送訓練  

  

次回防災部会合同ミーティングは10/20()10:00~ 調布ヶ丘地域福祉センターを予定

  テーマは

    研修会 「広げよう地域福祉の取り組み」(福祉総務課)

  防災訓練 三角巾による応急救護

 

夏の標語:「気をつけろ!今の空き巣犯は賢いぞ!」               以上


2017年度第3回防災部会ミーティング・訓練(2/18)

調布消防署協力による心肺蘇生・AED・三角巾訓練を実施しました。

時間:10:00~11:30

場所:調布ヶ丘地域福祉センター 第一集会室

参加者(計12名):山田会長、田中防災部会長、今井広報部会長

    防災部会 佐野副防災部会長、横田、松永、熊谷

    班長:1班福本、2班藤井、3班藤野、4班宿谷、5班柴崎

 


平成29年2月18日臨時役員会記録

平成29312

臨時役員会記録

 

日時:平成30218日(日)9:309:50

テーマ:災害時要支援者の支援協定の締結について

参加者:山田会長、田中防災部会長、今井広報部会長

    班長:1班福本、2班藤井、3班藤野、4班宿谷、5班柴崎

欠席:浅野会計、6班馬場

 

自治会規約により議長は山田会長

経緯説明:昨年11月に市の総務福祉課より説明を受けたこと

     現在23の自治会で締結されていること

防災部会長から別途下記資料の説明後審議に入り、特段の質問・意見も出ず総会への付議が

決定した。     

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<資料>

自治会役員各位

防災部会会員各位

平成30218

サレジオ団地自治会

自治会長  山田常夫

防災部会長 田中伸一

避難行動要支援者の支援に関する協定についての考え方

 

1.当自治会のこれまでの取り組み

サレジオ団地自治会では、防災活動の一環として、自治会区域を対象として3年毎の

家庭訪問による各世帯の居住者情報を収集し、災害発生時の優先的救助の指針となる

高齢者・避難要支援者の把握を行い、自治会役員(会長・班長等)と防災部会員で情報を共有しています。

<課題>

・避難要支援者の程度の把握や日頃のふれあいにおいては、まだ情報の不足感がある。

・今だけではなく、将来的に皆が高齢化や障がいによる要支援者になりうるので

「共助の意識」を培う必要がある。

 

2.市との支援協定締結による期待効果

行政の把握する情報を共有することにより、日ごろの要支援者とのコンタクトがとり易くなるので、単に防災の観点だけではなく、地域の高齢者支援の輪が広がることが期待できます。

・毎年の役員による家庭訪問の手がかりになり状況を正確に

把握できる

・ご近所の要支援者にコンタクトし易くなる。(本人、家族の同意済)

・初年度交付される補助金により自治会の救助避難器具の整備が

進む。(おんぶ型担架等)

 

3.個人情報の管理について

当自治会既定の中には個人情報取り扱い手続きがあり、管理体制や管理方法が適正に行われます。

市から提供される情報は、防災部会長が管理責任者となり、被災時等に適正に関係者に開示されます。(普段は防災ミーティングで、口頭により役員に伝達します)

 

4.協定締結予定時期

平成30年度自治会総会での承認後、なるべく早い時期に(平成30年4月1日付け)

 

以上


2017年度第2回防災部会ミーティング(10/14)

2017.10.14

防犯・防災部会合同ミーティングメモ

参加者(敬称略)【山田、田中、今井、石森、八重樫、横田、松永、藤井、藤野、宿谷、柴崎】

欠席(福本、馬場)

1.    報告事項

     東京都・調布市合同防災訓練への参加ご苦労様でした。(参加者11名)

     防災備品を購入しました(ロープ50m,細引き、ビニールシート、鋸、鋏)

     自治会ホームページを作成しました。(広報部会との協業)

「調布市 サレジオ団地自治会」で検索できます。 

URLは https://salesiodanchi.jimdo.com/

²  タイムリーな情報提供、情報公開(総会記録等)

²  若い世代への対応(インターネット時代への対応)

 

2.    検討事項 

    防犯、防火パトロール(案) (年末3回)

 12/23()<1,2>12/29()<3,4>12/30()<5,6> 

いずれも21:00自治会掲示板前集合(20分程度) 各役員1回はご参加下さい。

  *パトロールをしていることを知らせることが大切(拍子木)

  *わんわんパトロール(犬の散歩に緑のベストを着る等)

     防災訓練参加(効果的な訓練)

時期未定 立川防災館で地震体験、防災訓練

     市の要支援者避難支援の協定の締結可否について

近々、市の担当部署からの説明を受け検討着手したい

締結は次回役員会(2/17)の承認を経て来年度総会で正式決定したい

 

3.    「東京防災」勉強会

 

4.      三角巾を使った応急救護訓練  (時間の関係で中止)

  指導:田中(災害時支援ボランティア)

    ・頭、腕の包帯止血

    ・腕の骨折固定

    ・捻挫足首の固定

 

次回防災部会合同ミーティングは2/17()10:00~ 調布ヶ丘地域福祉センターを予定

  テーマは

    市の要支援者避難支援の協定の締結承認

  心肺蘇生とAED(調布消防署の協力)

 

秋の標語:地域の挨拶「お元気ですか?」

 

以上


2017年度第1回防災部会ミーティング(7/8)

2017.7.8

防犯・防災部会合同ミーティング

参加者【山田、田中、今井、石森、八重樫、横田、松永、福本、藤井、藤野、宿谷、柴崎、馬場】

 

1.    防犯講話(調布市総務部総合防災安全課)

   警視庁から市に出向し、犯罪撲滅に力を注いでいる警察官から、特殊犯罪(振り込め詐欺、

還付金詐欺等)の手口や対策についてお話ししていただきました。

2.    報告事項

Ø  防犯・防災活動に関するボランティア保険に加盟しました。(費用は市が負担)

Ø  防災備品の管理状況(別紙の通り):防災部会/班長ファイルの差し替えをお願いします。

Ø  4/22(土)地区協主催の避難所運営体験に参加しました。

Ø  6/18(日)防災講演会「多摩直下地震の備え 危機管理は健康管理」

     家庭備蓄の大切さ 備蓄の種類(初期、中期)/ 乳児・高齢者用/ローテーション

     (消防署)火災報知器の電池交換 #7119の利用

Ø  市の要支援者避難支援の協定組織に補助金(¥30,000)を開始

 

3.    検討事項 

     防災面:防災用品の補充()

        ヘルメット×4、鋸(鉄・ブロック・木)×3、防水ブルーシート×5

ロープ30m、細引き30m、携帯トイレ×10、ビニール袋(大)×10

訓練用三角巾×1  (家庭訓練用x10)

 

    (保管場所に限りがあるため各家庭での備蓄も推進:防災広報誌にて)

       有事の時に各家庭にある部材のリストを作っていく

    (車のジャッキ、鋸、チェーンソーなど災害時に役に立ちそうなもの)

    長期目標としては、エンジン式チェーンソーやスタンドパイプ(要員訓練要) 

 

     防犯、防火パトロール(案) (夏3回、年末3回)

 7/22()<1,2>8/11()<3,4>8/12()<5,6> 

いずれも21:00自治会掲示板前集合(20分程度) 各役員1回はご参加下さい。

  *パトロールをしていることを知らせることが大切(拍子木)

  *わんわんパトロール(犬の散歩に緑のベストを着る等)

 

     防災訓練参加(効果的な訓練)

l  9/3(土)の調布市・東京都合同防災訓練 (市民防災訓練コーナーあり)

         多摩川会場まで送迎バスあり

l  時期未定 立川防災館で地震体験、防災訓練

     市の要支援者避難支援の協定の締結可否いついて

 

4.      三角巾を使った応急救護訓練 11:0011:30  三角巾配布

  指導:田中(災害時支援ボランティア)

    ・腕の包帯止血

    ・腕の骨折固定

    ・捻挫足首の固定

 

  家族の命を守る! 普通救命講習、上級救命講習(赤ちゃんのCPR

 

  <災害時支援ボランティア募集中>

 

次回防災部会合同ミーティングは10/14()10:00~ 調布ヶ丘地域福祉センターを予定

  テーマは

「東京防災」(東京都から各家庭に配布)の勉強会

  自分たちで出来る、応急救護訓練

 

夏の標語:地域の挨拶「今日は!暑いですね。」から

 

 

以上